armcmm.c Fキーで検索: lキーでヘルプ
行番号:ファイル名:年/ 月/日(曜) 時:分:秒 サイズ タイトル
0002: 000hina .c 2013/May/20(Mon)14:21:38 84 ひな型Hello
0003: 130520A .c 2013/May/20(Mon)14:23:01 84 ひな型Hello
0004: 8q1 .c 2013/May/18(Sat)09:29:39 1044 #include <stdio.h>
0005: ango .c 2013/May/08(Wed)15:37:45 2608 #include <stdio.h>
0006: armcmm .c 2013/May/10(Fri)14:06:24 90979 エディタ作成(自
0007: armcmm-130510b.c 2013/May/10(Fri)14:06:24 90979 エディタ作成(自
0008: armcmm-130510c.c 2013/May/10(Fri)21:09:50 90979 エディタ作成(自
0009: calc1 .c 2013/May/19(Sun)12:55:26 2577 #include <stdio.h>
0010: calc2 .c 2013/May/19(Sun)13:32:35 2957 #include <stdio.h>
0011: calc3 .c 2013/May/19(Sun)19:17:24 4181 #include <stdio.h>
0012: kisi1 .c 2013/May/18(Sat)09:37:56 1061 #include <stdio.h>
0013: lucas10 .c 2013/May/16(Thu)17:30:44 11865 #include <stdio.h>
この画面で、2行目の「000hina.c」にカーソルを合わせ、
Cボタンを押します。Cボタンはファイルをコピーします
0002: 000hina .c 2013/May/20(Mon)14:21:38 84 ひな型Hello
0003: 130520A .c 2013/May/20(Mon)14:23:01 84 ひな型Hello
0004: 130520B .c 2013/May/20(Mon)15:33:17 84 ひな型Hello
0005: 8q1 .c 2013/May/18(Sat)09:29:39 1044 #include <stdio.h>
0006: ango .c 2013/May/08(Wed)15:37:45 2608 #include <stdio.h>
0007: armcmm .c 2013/May/10(Fri)14:06:24 90979 エディタ作成(自
すると、新たに「130520B.c」というファイルがコピーされました
今日の日付が2013年5月20日だからです
明日作成したなら130521A.cになります
「130520A.c」は僕がさっき作ったのでBになり
もう一回コピーすると「130520C.c」になります
eボタンで編集して
CTRL+xで終了:[縦6,横21]
CTRL+lでhelp:
00002:018:#include <stdio.h>⍗
00003:000:⍗
00004:007:main(){⍗
00005:014: int i=1234;⍗
00006:022: printf("i=%d\n",i);⍗
00007:001:}⍗
こんな感じで書き換えて、CTRL+Xで閉じます
最初の画面に戻ってwボタンを押すと
gcc -S 130520B.c -lm
gcc -o 130520B 130520B.c -lm
./130520B
i=1234
何かキーを押してください
と表示されます
0 件のコメント:
コメントを投稿